君は動画をアップロードした後に、動画設定や編集加工をしてるかな?
少しでも人を惹きつける動画にしたかったり、本格的な動画を作りたければ、動画の管理や編集、加工は是非やっておきたいところだよ。
そこで、YouTubeの「動画の管理」で、どのような設定ができるのか、
PCやスマホそれぞれについて解説していこう!
基本的な使い方 「動画の管理」画面はどこから開くのか?
では早速「動画の管理」画面を開こう!
ページ右上にあるユーザーアイコンをクリックして出てくる
ポップアップのクリエイターツールをクリックするんだ。
すると、ページの左サイドバーに「動画の管理」という部分がある。
ここで、動画に関する様々な設定や管理をするんだね。
この「動画の管理」をクリックすると
「動画」と「再生リスト」の2つのページがある。
早速、それぞれのページでできる事を解説していくよ。
「動画の管理」画面でできること
動画
「動画の管理」画面の「動画」をクリックすると、
既にアップロードしてある動画リストが表示される。
その動画のすぐ横にある「編集」ボタンをクリックすると、
いくつかメニューが出てくるね。
では、その一つ一つを見ていこう。
情報と設定
ここでは動画の様々な設定ができるよ。
- サムネイル画像の選択変更
- 基本設定(タイトル・説明・タグ・公開設定)
- 詳細設定(コメント設定・ライセンス設定・カテゴリ・ジオタグ・字幕設定・埋め込みや動画投稿の通知設定・年齢制限設定・コンテンツの申告)
など、いわゆる動画情報といわれるものを編集管理ができる。
動画加工ツール
ここでは、動画自体の修正や加工ができるよ。
- クイック編集(自動修正・ブレ修正・色修正・再生スピード・カット編集・
タイムラプス編集) - フィルタ
- ぼかし(動画内の顔にぼかしを自動で入れることが出来る)
- 動画を繋げて本格編集も可能
音声
YouTubeオーディオライブラリーから音楽を入れ込んで編集できる。
動画にBGMを気軽に追加できるね!
アノテーション
動画に様々な情報やリンクなどを加えることが出来るアノテーションを
付け加えることができる。
(参考:YouTubeのアノテーションに代わる新機能:カードの使い方・設定方法)
カード
ここでは、今後アノテーションの代わりとなるであろうと言われている
新機能「カード」を追加できるよ。
関連記事
字幕
ここでは動画に字幕を付けることが出来る。
字幕は、PCのファイルから使う事も出来る。
また、動画の中で使われている会話を、音声とのタイミングを合わせて
動画に加えることが出来る「文字起こし」や、
新しく字幕を作成するなどの機能があるんだ。
以上の「動画」ページでは、このように様々な動画設定から編集ができるんだね。
次は「動画の管理」のもう一つのページ「再生リスト」を見ていこう。
再生リスト
再生リストをクリックすると、今までに作成したリストが表示される。
(再生リストを作成していないと表示されないよ)
ここでは、再生リストの管理ができるんだ。
自分の再生したリストを移動したり並べ替えたり公開設定をしたり、
再生リストに自動に加えたい動画を設定したりもできるんだ。
スマホでの「動画の管理」は「マイ動画」をタップ!
では、Androidスマホでの動画の管理の方法を見ていこう。
YouTubeアプリを開いて、
上部にある3つのアイコンの一番右のユーザーアイコンをタップ。
次にマイ動画をタップだ。
このマイ動画がPCでの「動画の管理」にあたるページというわけだ。
マイ動画をタップしたら、上部の「動画」タブをタップしよう。
するとPCの時と同じように動画のリストが表示される。
動画の右側にある3つの点をタップして、
「後で見るに追加」「再生リストに追加」「削除」「編集」から、編集を選択。
出てきた画面が、スマホでの動画編集ページだ。
PCに比べると、編集できる内容は随分と限られているようだね。
動画タイトルと、説明、公開設定のみになっているよね。
では、ついでに「再生リスト」管理のページも見てみよう。
マイ動画をタップした後のページの上部タブから「再生リスト」をタップする。
すると、自分で作成した再生リストが表示される。
そのリストの右端の3つの点をタップしよう。
「削除」「編集」「情報」がポップアップで表示されたね。
スマホでは、再生リスト内の動画を削除したり、再生リストの名前を変更したり、
再生リストを削除したりすることが出来るよ。
ということでスマホでも必要最低限の管理はできる。
でも、PCに比べて、動画の加工や動画に対する細かい設定・編集ができない。
自分の動画をダウンロードする方法(PC)
動画の管理画面では、自分の動画をダウンロードすることもできる。
「動画の管理」の「動画」をクリックして、動画のリストを表示させたら、
動画の横にある編集ボタンをクリックしよう。
出てきたポップアップの下の方にある「MP4でダウンロード」という文字をクリック。
これでPC本体に動画がダウンロードできる。
ただし、注意があるよ。
以下の状態の動画は、例え自分の動画であってもダウンロードができない。
- 動画が YouTube から削除されている場合
- 事前承認済みの音声トラックを使用している場合
- 動画に著作権で保護されたコンテンツが含まれている場合
- 過去 1 時間で既に 2 本の動画をダウンロードしていた場合。なお、個々の動画のダウンロードは、1 日 5 回までとなっています。1 日を経過すると、[MP4 でダウンロード] ボタンが再度表示されます。
まとめ
どうだったかな?
動画の管理画面では、動画の基本情報や編集、加工、再生リスト管理など
様々なことができるんだよね!
- 「動画の管理」画面へは、ユーザーアイコンからクリエイターツールボタンをクリック
- スマホの場合の「動画の管理」画面へは、ユーザーアイコンからマイ動画をタップ
- 「動画」ページでは、動画の基本情報の詳細設定だけでなく、あらゆる動画編集や
加工ができるが、スマホでは最低限の管理や編集しかできない。
ということだ。
動画をアップロードする前に色々と編集や設定情報の追加が必要だと思っていた君。
今は、動画をアップした後に、かなり詳細な設定や加工ができるんだ。
話題のタイムラプス編集も追加され、オーディオライブラリーもある。
気軽にどんどん動画を投稿して、立派なクリエイターになってくれよナ!