打ち込みで歌声を作れる画期的なシステムで数々の名曲が生み出された
ボーカロイド(VOCALOID)は、
ボカロPと呼ばれるボーカロイドを使った作曲家が社会現象にもなって
YouTubeでも沢山動画が投稿されているよね!

歌ってみた・演奏してみた動画に並んで、このボカロの楽曲などを使った動画でも
広告収入って得られるんだろうか?

今回はそのあたりを解説していこう!

ボカロの楽曲や歌詞、アレンジに対する著作権について

まずは、ボカロ自体の著作権について知っておく必要があるね!

そもそもボカロは、一般ユーザーなどが自作曲を作って公開するツールの一つだ。
一般ユーザーであろうとも、創作物には著作権というものが生じる

ボカロ曲の著作権は通常の楽曲と同じで、その楽曲の制作者が持つ権利というわけだね。
だから、ボカロで誰かが作った楽曲や歌詞を使うということは、
歌ってみた・演奏してみたと同じで、カバー曲を利用することになる。

ただし、嬉しいことに、ネットで公開されているボカロ曲は、
自分が作った楽曲を多くの人に聞いてほしくて楽曲を作るのが多くの目的だから、
作者が二次創作(いわゆる、アレンジや歌ってみた、など)を推奨していることが多い

作者が許可をしていればそのまま動画BGMに使用してもかまわないってことだ。

また、幸いなことにボカロの曲は、ボカロの制作会社であるクリプトンが開設する
ピアプロというサイトに多く投稿されていて、
このサイトで、それぞれの曲に対しての使用ライセンスを簡単に確認することが出来る
参考:ピアプロ:ヘルプ

しかも、作者それぞれに直接メッセージを送ることが出来るから、
直接、商用利用について確認することができるのも親切だね!

初音ミクなどキャラクター自体の著作権について

では、ボカロの魅力でもあるキャラクターの使用に関してはどうだろうか?

初音ミクなどキャラクターに歌わせるという面白いツールが魅力のボカロだから、
勿論キャラクターを使って動画を作りたい人は多いはずだね。

キャラクターのライセンスは少し複雑だ。

初音ミクで言えば、
公式イラストの権利はピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)にしたがって、
権利がきちんと規定されていて、個人利用目的であれば自由に利用できるんだけども、

市販するCDやDVD等の楽曲にイラストや動画を利用(いわゆる商用利用)したい場合には、権利者であるクリプトンから許諾を得なければいけないんだ。
参考:ピアプロ:キャラクターガイドライン

こういったキャラクター利用は勿論の事、楽曲に関しては作者それぞれ、
使用に関するルールを記載してあるから、きちんと熟読・確認する必要がある

ボカロの楽曲を使って広告収入は得られるの?

まずその楽曲がJASRACに登録しているかどうかによるんだけど、
それを一つ一つ確認するのはやっぱり大変ではあるよね!

しかも、ボカロPは個人レベルで活動している人もいて、
わざわざJASRACに登録しているとは限らない。

そこで、役立つのが初音ミク公式チャンネルや、クリプトンの音楽レーベルだ!

クリプトンが公開しているYouTubeの初音ミク公式チャンネルでは、
クリエーターの発表の場を広げたり
ファン同士の交流が世界規模で広まることを期待して、
このようなチャンネルを公開している。

また、クリプトンが作った音楽レーベルKarenT」で活躍する
約500名のクリエーターに同意を得た音源データを、
YouTubeのコンテンツIDに登録しているんだよ。

誰かがクリエーターが制作したコンテンツを含む動画を
アップロードして広告を貼り付けた場合、
クリエーターは、そこから発生する広告収益の分配を受け取ることが出来るわけだね。

ということは、ボカロの楽曲を使って広告収入を得る事も出来るというわけだ。

ただし、先にも書いたように、クリエーターそれぞれにライセンスを決めているから、
ピアプロまたは、KarenTなどのページで確認したほうが間違いないね!

どちらにしても、このクリプトンという会社は、
ボカロの楽曲やキャラクターの使用やアレンジに対してはとっても寛大なんだ。

だから、必要な確認や、少しでも心配になったことは問い合わせをするなどして、
使う側も誠意をもって行動するべきだと思うよ。

JASRAC管轄曲をボカロに歌わせる場合

ネット発のボカロ曲ではなく、店舗でCD販売されてるような、
JASRACに登録されてるメジャー曲をボカロに歌わせて投稿する場合は、
ボカロ楽器としてのみ使うことになるので、
扱いとしては、自分で歌うのと同じことになる。

そういう場合の権利的な面での注意点については、
以下の記事で詳しく解説しているよ。

ただ、ボカロキャラを使う場合には、上記の注意点を守る必要があるよ。

まとめ

どうだったかな?

ボカロの曲を使って広告収入を得ることができる事は解った。
ただし、色々注意も必要だってことだよね。

  • ボカロの曲などは作者が著作権を持っているけど、
    二次創作(アレンジや歌ってみたなど)を推奨している事が多い。
  • それぞれの作者のライセンス規約や、作者へのメッセージや質問をするには
    ピアプロというサイトを使うと便利。
  • キャラクターは、クリプトンが権利を持っていて、個人利用の範囲については
    使用可能。商用利用については問い合わせたほうが良い。

ということだね!
今回のような内容を、YouTubeに歌ってみた動画は著作権問題無く広告収入得られる?
という記事でも詳しく解説しているから、よかったら参考にしてみてほしいな。