YouTubeで沢山のファンを持つユーチューバーも、
これからユーチューバー目指して収益を得ようとしている人も、
著作権については認識しているだろう。

でも実際には、ニコニコ動画などの他サイトの動画を
YouTubeに無断転載している悪いやつを結構見かけるよね!

そこで今回は、ニコニコ動画などの他の動画サイトから、
素人が作った動画をYouTubeに転載するような事をしても、
本当にお金を稼ぐことはできるのかについて、解説していこうと思う。

YouTubeに他の動画サイトの動画を転載するケースが多発!?

YouTubeは広告によって収入が発生するシステムがあって、
ユーチューバーなどの流行語も生まれたように、
今では「収入を得るため」に利用している人も多いよね。

そのせいか、他の動画サイトの動画をYouTubeに転載するケースが多発している。

YouTube転載しているのは日本人と外国人の両方であり、特にどちらかに限ったことではない。

日本人の場合は主にニコニコ動画で人気の動画や人気の出そうな動画を片っ端から無分別に転載する傾向があり、特に有名ボカロPのボカロオリジナル曲やMMD杯参加作品の動画などは同一動画が大量に溢れていることも珍しくない。

中には「問題があれば削除します。」という一文を記載している場合もあるが、記載しているだけでそれ以上は何もない。

出典:YouTube転載とは (ヨウツベテンサイとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

実際に、ニコニコ動画の作品をYouTubeに転載されたケースを投稿している人も多い。
(参考:ニコ動の動画をYouTubeに無断転載されたので削除依頼した – Togetterまとめ

また、実際に転載動画で収入を得ていた人のことを取り上げた記事もある。
まんまー、Youtubeにニコニコから転載した動画を投稿し一千万再生達成。収益化していれば100万円獲得か(追記) | ピアキャスト動画倉庫

他人の著作物である動画を
他サイトから転載してYouTubeに投稿して、収入まで得られている事実があるとは
一体どういうことなんだろうか?

他人の動画を転載して収入を得られるのかどうか

本来YouTubeで収入を得るには、YouTubeのコミュニティーガイドラインに従い
投稿された動画でなければ収入は得られないことになっている。

現在はContent ID1によって著作物は管理され、
音楽や動画、画像などが使われたときに広告収入の分配動画の削除かを
著作者が選択できるようになったんだ。

詳しくは、こちらの記事も参考にしてほしい。
YouTube:著作権違反の違法動画で広告収入受け取れる?

 

そもそも、他人の著作物を許可なく配布や投稿など利用することは
著作権侵害にあたる犯罪行為だ。

ただし、著作物がどこで、どう使われているかは
よほどメジャーな場で発見されない限り把握できないことが殆どだ。

こういったケースを親告罪といって、
著作者が「著作権を侵害された」ことを親告しない限り、
よほどの悪質性がなければ罪に問われないんだ。

かといって、他人の著作物で収益まで手にしようとするふとどき者を
野放しにするわけにはいかない。

そこでContent IDというシステムが導入されたってわけだ。

このContent IDに登録された音楽や動画、画像などが使われていると
動画の管理画面に「第三者のコンテンツが含まれている」というメッセージと
動画を削除するか、広告を貼って著作者に利益を分配するか
を問うメッセージが表示される。

要は、他人の著作物が含まれているけれども、容認する代わりに
使用料として広告料金という形で著作者に利益分配をしましょう、ということだ。

勿論、Content IDに登録されていない著作物に対しては
著作者本人が気付かない限り、そのまま広告を貼って収入が得られる状態になるわけだ。

つまり、現実的には、他人の動画を転載しても、訴えられたりせずに、
利益を得ることが出来てしまっているケースが多いんだ。

というのも、Content IDに登録するには利用資格が設けられているからだ。

独占的権利を所有するコンテンツであることを証明しなくてはいけないし、
契約書に同意することも必要だ。
また、どの地域において占有している権利なのかを明確にしなくてはいけない。

とてもじゃないけど、個人レベルで登録を簡単にできそうにも思えないよね。
素人や一般人の著作物は、大半がユーザーやファンが「勝手に使われている」と気付いて
YouTubeに削除申請をする形で対処されている。

無断転載で稼ごうなんてことは許されざる行為だけど、
残念なことに、取り締まりが間に合っておらず、
実際に稼げてしまうこともある」のが現実だ…

YouTubeに無断転載することのリスク

一般的に無断転載や著作権の侵害行為は許されることではなく、
多くの人から非難されるのは当然だよね?

本当なら、個人の作品であれば
「自分の作品の認知度も上がるし、使われてもいいかな」と
容認してくれる場合もあるかもしれない。

でも、勝手に転載した動画で儲けようだなんて、もってのほかだと思わないかい?
腹立たしくなるのは当然だろう。

何より、無断転載者が「これは自分の著作物である」として
YouTubeの収益プログラムに登録すると、
本来の製作者が、既に転載された動画をYouTubeに”正当な著作者として”投稿しても
正当な評価や収益を得られない状況になるわけだから、許される行為ではないよね!

こういったことで、無断転載者は、
真っ当な動画投稿ユーザーからは嫌われ
視聴者からも散々叩かれる…というリスクは当然背負うことになる。

また、他サイト動画をYouTubeに転載した人が、
逮捕された例があるかについて調べたところ、
そういった例は今のところ報告されていないようだ。

最終的には転載動画が削除されて、著作者もそれで納得してくれたか、
ユーザー間で和解できたか、というケースがほとんどのようだね。
著作権侵害で訴えようとしても、お金も時間も必要になるからね。

だからといって、「個人制作のものなら無断転載しても絶対捕まらない
ということではない。
本来の著作者は、その気になれば無断転載者訴えることは可能だからね。

企業が制作した公開映画をYouTubeに投稿したり、コンサート映像を投稿したり、
アニメの本編を丸々アップを投稿するような、被害が大きいとみられた場合に、
著作権侵害行為で逮捕された例はあるからね。
(参考:YouTubeやニコニコ動画発の逮捕(書類送検)者

まとめ

YouTubeに、他サイトの動画を転載する行為は著作権侵害であり
著作権法違反の犯罪行為だ。

簡単にまとめると、こういった結果となる。

  • YouTubeでは収益が得られるシステムがあるため、他サイトの他人の動画を転載する悪徳行為が頻繁にみられる
  • サイトが違えど、他人の動画を転載するのは著作権法違反になるから、原則的には収入を得ることはできない
  • しかしながら、著作者からの親告がなければ事実が明確ではないため、素人の著作物については無断転載も野放しになってしまい、収入を得られているケースもある
  • 今のところ、他サイトの動画を無断転載して逮捕されたケースは無いようだが、企業が公開している動画作品を転載し、著作権侵害の投稿動画で逮捕されたケースはある

ということだ。

結論からすると、今はまだ稼げるかもしれないからといって、
動画の無断転載で稼ごうなんて考えないことだね。

そんなことしても、取り締まりが厳しくなって、稼げなくなどころか、
訴えられて、逮捕されるとか、罰金が課せられるのも時間の問題だ!

YouTubeを誰もが簡単に手軽に楽しめる動画サイトとして存続させるためにも
ユーザーはルールを守って投稿するべきだよね。

  1. Content ID の仕組み – YouTube ヘルプ